ながまち会(長町会)ご案内 :長町好きの誰でも参加できる交流会です

ながまち会
目次

仙台市太白区:長町が好きな人の交流会:ながまち会(長町会)のご案内

「ながまち会」は、まちづくりのアイディアを発表したり聞いたりしながら、長町好きの仲間がゆる〜くつながる会です。

・・・

「地元にいるけど、地域の人と直接話をすることは少ないなぁ〜」

「転勤や引越しで長町に来たけど、顔見知りがいないな〜」

「まちづくりのお手伝いしてみたいけど、誰に声かけたらいいか分からないな〜」

・・・そんな方が、まちづくりに関わるきっかけになればと思い、2023年3月より、毎月第3木曜日の19時〜定期開催しています。

参加しているうちに、少しずつ顔見知りも増えて、ここ長町への「愛着」と「地元感」が増えてきたら嬉しいです。ぜひ気軽にご参加ください。

長町には「大きすぎず・小さすぎず、程よい規模」の楽しみ方があります。

商店街を歩くと「お!〇〇さん、久しぶり!」って再会があったり。 「人の縁」が繋がっていることが街の魅力のように感じます。「買い物」と「ご縁」の両方ある「歩いて楽しい商店街」になるといいなと思っています。

日時・会場・申し込み方法

日時 毎月第3木曜日

会場 39ビル 1階 まごころサポート仙台ユカリエ店 店舗

宮城県仙台市太白区長町3丁目3−9 (1階にジーバーフードさんのあるビルです)

1階のジーバーフードさん横の通路を奥に入っていくと、左側にまごころサポートのお店がございます。

参加費 一般 1,000円ぐらい(食事によって多少金額が変わります。

(ドリンクはキャッシュオン)

参加申し込み 公式LINEに登録すると、申込フォームが案内されますので、そちらから入力お願いします。

(当日にふらっと飛び入り参加もオッケーです。・・・が、飲み物の準備のためおおよその人数が把握できるとありがたいです!事前の申し込みにご協力お願いいたします)

LINE QRコード

↑こちらのQRコードから


↓こちらのリンク先から「ながまち会」公式LINEに飛べる機種もあるようです。

https://lin.ee/e5Cwhh4

※登録したら、一度テストメール(スタンプでも文章でも)送っていただけると嬉しいです。

【過去の開催の様子】

仙台市太白区八木山・小さいリフォ...
ながまち会(長町会) vol.5 【7/20木】の報告 - 仙台市太白区八木山・小さいリフォーム歓迎、地元の顔なじみ... 目次仙台市太白区:長町が好きな人の交流会:ながまち会(長町会)7月号7月の様子はこちら日時・会場・申し込み方法ながまち会(7月)スケジュール 18:50 開場19:00 ...
仙台市太白区八木山・小さいリフォ...
ながまち会(長町会) vol.4 【6/15木】の報告 - 仙台市太白区八木山・小さいリフォーム歓迎、地元の顔なじみ... 目次2023年6月のスケジュール 19:00 開始の挨拶19:15  プレゼン1  プレゼンター はるちゃん 発表テーマ 「コミュニティのチカラ」19:40   協賛企業の紹介19:45...
仙台市太白区八木山・小さいリフォ...
ながまち会(長町会) vol.3 【5/18木】の報告 - 仙台市太白区八木山・小さいリフォーム歓迎、地元の顔なじみ... 目次2023年5月のスケジュール 19:00 開始の挨拶19:15  プレゼン1  プレゼンター エミー 発表テーマ 「長町ベンチをつくりたい」19:15  プレゼン2  プレゼン...
仙台市太白区八木山・小さいリフォ...
ながまち会(長町会) vol.2 【4/16木】の報告 - 仙台市太白区八木山・小さいリフォーム歓迎、地元の顔なじみ... 目次ながまち会通信(4月号)第2回の様子ながまち会の詳しい内容はこちらのトップページへ注意点・お願い7つのルール運営企業への応援のお願い【運営・協賛企業のご案内...
仙台市太白区八木山・小さいリフォ...
ながまち会(長町会) vol.1 【3/10木】の報告 - 仙台市太白区八木山・小さいリフォーム歓迎、地元の顔なじみ... 目次5月の会の様子はこちらながまち会の詳しい内容はこちらのトップページへながまち会通信(3月号)運営企業への応援のお願い【運営・協賛企業のご案内】 【運営企業】認...

ながまち会のいつもの流れ

いつもこんな流れで開催しております。

18:50 開場

  (受付・名刺交換タイムです。雑談タイムです。)

19:00 スタート

19:00  開始の挨拶・ながまち会の説明

19:05  プレゼン 

カンパーイ→懇親会へw

19:40   運営・協賛企業の紹介

 (紹介したら担当者は手をあげてください。参加者の方は、運営準備に感謝を込めて拍手でお願いします!)

 (チラシなどあれば、テーブルに設置。告知タイムある人は、自己紹の時に)

19:45  自己紹介タイム

 せっかくなので、自己紹介でつながりを!(ウェルカムの拍手を!肩書を外して、お互いニックネームで呼ぶのが特徴です)

19:55  告知タイム

 (報告したい方、 1人3分でお願いします)

20:00~ 懇親会(退席自由)  

アイディア発表者に、ぜひ気軽に声がけを。気になる人にも声がけを。他己紹介、大歓迎。どんどん人を繋いでください。

20:50 〆の挨拶  (残っている方、お片付けのお手伝い)

21:00終了 (みんなでお片付け) 2次会に行く方は、長町商店街のお店へGO!

初めて参加する方へ1〜「ながまち会」の楽しみ方

第一部 アイディア会議

ながまち会

(毎回、誰かがアイディアを発表します)

  • アイディア聞くだけでもOk 
  • 発表したアイディアに興味がわいたら、交流会で声かけよう。ついでにお手伝いしよう。
  • やりたくなったら、自分の企画をプレゼンしてみよう!

第二部 交流会

ながまち会

(自己紹介タイム・交流タイム)

  • 興味ある人がいたら、ご挨拶して、雑談しちゃいましょう。
  • 誰かのアイディア発表に興味が沸いたら、ぜひ声かけてみよう。
  • 誰かを誰かに、「他己紹介」しちゃいましょう。

初めて参加する方へ2 〜7つのルール〜

7つのルール

この会は7つのルールがあります。初対面でも安心して参加でき、信頼関係を長く育てていく工夫です。ご協力をお願いします。

スロコミ7つのルール

皆様へお願い

・アイディア実現に向けて、できるところから地道にスタートしております。(あまり大きな期待はしないでくださいね)いろいろ段取りの悪いところもありますが、ご理解・ご協力をお願いします。

(コミュニティはすぐにはできないものです。「ゆっくり」育てていましょう。)

・アイディアの発表は、まだまだ未熟なものもあります。「想いのタネ」を大事に小さくスタートしています。参加して、一緒に作り上げていく「プロセス」を楽しんで見守っていただけたらうれしいです。

・ここは、出会いの場、応援の場。そして、何か動き出しそうな場。ここから出会いと交流を楽しんでいきましょう!

運営・協賛企業のご案内 

運営企業へ応援のお願い

・ながまち会は、地元企業の有志が手弁当で活動しております。(自主運営の小さな団体です。ぜひ、協賛企業への「本業」の方にも、興味関心・応援よろしくお願いいたします。)

運営企業

認知症のことなら、「マイムケア長町」  

http://maimucare.com

 施設内の交流スペース「マイムテラス」では、おじいちゃんおばあちゃんが「駄菓子の詰め合わせパック」を作っています。まとめ注文お待ちしております。

お問い合わせは・・・くみさん

高齢者リフォームのことなら「株式会社ミライデザインワークス」

https://www.mirai-designworks.jp

模様替えからリフォームまで、 お家を暮らしに合わせる「暮らし合わせ」サービスが好評です。太白区を拠点に、住まいのことならなんでも頼れる建築会社を目指しています。

問い合わせ先・・・エミー

体に優しいお弁当なら「ジーバーフード」

https://gbfood.gbaaa.jp

地域のじーちゃんばーちゃんが作る手作りのお弁当。実家の食事のような体に優しいお弁当です。

宅配サービス、おまとめ注文受付中です。

ご注文は・・・ザッキー

不動産のことなら「株式会社ユカリエ」

https://www.yukarie.co.jp

親切丁寧な不動産、賃貸、住み替えのことなら、

お問い合わせは・・・・みいみい、キャサリン

太白区のシニアのお困りごとは「まごころサポート」

買い物代行、病院の付き添い、お片付け、模様替え、住まいの修繕まで、

気軽にお問い合わせください

太白区は、エリアごとに担当を分けています。

286号線より西側(八木山・太白・人来田方面)の担当は

「まごころサポート宮城ミライデザインワークス店」

仙台市太白区八木山・小さいリフォ...
まごころサポート - 仙台市太白区八木山・小さいリフォーム歓迎、地元の顔なじみを目指す・ミライデザイン... こんなお悩みはありませんか 重い荷物を移動を手伝って欲しい お片付け、ゴミ出しを手伝って欲しい お庭の手入れ(草刈・木の剪定など)が出来ない 買い物を代行して欲しい...

お問い合わせ・・・エミー

286号線より東側(長町・富沢・方面)の担当は

「まごころサポート仙台ユカリエ店」

あわせて読みたい
仙台ユカリエ店 | まごころサポート|「ちょっと困った」を全力でサポート! まごころサポートはシニアの日頃の「ちょっと困った」をどんなことでもサポートします!「お家の電球を変えたい」「家具を動かしたい」「網戸や障子を貼り変えたい」小さな...

お問い合わせ・・・みいみい、キャサリン、

協賛企業

長町でお茶するなら「パブリックコーヒー」

https://public.owst.jp

フレンチトーストも絶品ですが、実はプリンも隠れた人気!

お問い合わせは・・・たかちゃん

只今、協賛企業募集中です!

以上各社の協賛で 、

毎月第3木曜日、ゆっくり開催していま〜〜す!

ながまち会設立の企画書はこちら

「ながまち会」の設立に向けて、くみさんがプレゼンした企画書はこちらからご覧いただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次